当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

プロが解説!レンタルサーバーとは?使う意味と正しい選び方

サーバー

ブログやホームページ作成に使われる「レンタルサーバー」について、どのような知識を持っておく必要があるのでしょうか。

ここでは

  • レンタルサーバーに関しての基礎知識
  • おすすめのレンタルサーバー
  • レンタルサーバーを使うメリット・デメリット

をご紹介していきます。

レンタルサーバーの基礎知識

レンタルサーバーについての基礎知識として、レンタルサーバーに関する特徴や無料サーバーとの違いは何があるのでしょうか。

まずは「レンタルサーバーとは何か」に関してのご紹介です。

レンタルサーバーとは

レンタルサーバーとは「有料で借りるサーバー(有料サーバー)」の事を言います。

通常のレンタルサーバーの場合、格安レンタルサーバーであっても「月額250円(年3000円)」程度のコストが掛かります。

無料サーバーとの違い

ここで「レンタルサーバー(有料)と無料サーバーの違い」をご紹介します。

レンタルサーバーにはあって、無料サーバーにはない機能は何があるのでしょうか。

機能 レンタルサーバー(有料) 無料サーバー
広告の挿入 なし あり
WordPress設置 可能 不可な所が多い
使用する条件 なし ドメイン購入、1ページのみ作成可能など
利用するリスク 費用のみ サービス停止

しかしその分、無料サーバーでは出来ない「広告なしのWebサイト作成」や「WordPress設置」などが出来るようになります。

一方、無料サーバーであれば

  • 広告が自動挿入
  • 突然のサービス停止

などのリスクが付き物ですので、費用以外ではレンタルサーバーが断然おすすめです。

レンタルサーバーの種類

レンタルサーバーには大きく4種類に分かれており、「共用サーバー」「専用サーバー」「VPSサーバー」「クラウドサーバー」が存在します。

そして、これらは「1台のPCスペックをどのように分割するか」の仕組みが異なります。

サーバー名 料金 仕組み イメージ メリット デメリット
共用サーバー 月額250円~ 1台のPCを複数人が使用 シェアハウス 安さ、設定が簡単 他ユーザーの影響を受ける
専用サーバー 月額8000円~ 1台のPCを1人のみが使用 戸立て 1つのサーバーを1人で使える 価格が高い
VPSサーバー 月額1000円~ OS・アプリの変更が出来る共用サーバー マンション・アパート OS・アプリの選択が可能 サーバー構築、メンテナンスを自分で行う
クラウドサーバー 月額3000円~ OS・アプリ・PCスペックの変更が出来る共用サーバー 高級マンション OS・アプリの選択+ドライブ・メモリの拡張 オプション設定が細かい

1番PCの本来のスペックを利用できるのは「専用サーバー」になっていますが、その分価格が高くなります。

一方、「共用サーバー」「VPSサーバー」「クラウドサーバー」はどれも1台のPCを複数人で使用しますが、PCスペックを分割する仕組みが違います。

VPSサーバーやクラウドサーバーはいわゆる「仮想サーバー」と言われるもので、OSやアプリの変更ができる高機能なレンタルサーバーになります。

共用サーバーの方は従来の「物理サーバー」で自由度は少ないですが、その分価格は安いのが特徴です。

まとめ
レンタルサーバーは有料で借りるサーバーのこと。格安レンタルサーバーでも「月額250円(年3000円)」程度のコストがかかる。
レンタルサーバーは大きく4種類に分かれる

初心者におすすめレンタルサーバー

ここでは初心者におすすめな低価格で使いやすいレンタルサーバーを厳選してご紹介します。

「共用サーバー」「専用サーバー」「VPSサーバー」「クラウドサーバー」それぞれのおすすめレンタルサーバーがありますので、参考にしてみて下さい。

おすすめ共用サーバー(格安レンタルサーバー)

共用サーバーは「格安レンタルサーバー」などと言われる事が多く、1番価格が安いレンタルサーバーの種類と言えます。

有名所だと「ロリポップ」「さくらのレンタルサーバー」「エックスサーバー」などがあります。

サービス名 初期費用 月額料金 データ容量 マルチドメイン 転送量 サポート
ロリポップ ライト 1500円 250円~ 50GB~ 50個 60GB/日 メール・チャット
さくら スタンダード 1029円 515円 100GB 100個 80GB/日 メール・電話
エックスサーバー X10 3000円 900円~ 200GB~ 無制限 70GB/日 メール・電話
お名前.com 無料 1300円 200GB 無制限 無制限 電話
スターサーバー ライト 1500円 250円~ 50GB 50個 150GB/月 メール
バリューサーバー エコ 1000円 167円~ 50GB 25個 150GB/月 メール
カゴヤ S21 3240円 1728円~ 200GB 無制限 160GB/日 メール・電話
コアサーバー MINI 無料 198円 60GB 50個 無制限 メール・チャット

こちらの共用サーバーは「WordPressのインストールが可能な最安値プラン」を厳選しております。

初めてレンタルサーバーを借りる方であれば、価格が安くなっているロリポップ」や「スターサーバー」、「バリューサーバー」がおすすめです。

月額料金が少し高めな「エックスサーバー」や「お名前.com」、「カゴヤ・ジャパン」などはサポートが親切で、データ容量が豊富です。

コアサーバー」は価格が安いですが、サポートが充実しておらず、設定が多いなどと言われています。

まとめ
共有サーバーは価格が安いレンタルサーバーの種類で、初めてレンタルサーバーを借りる方は、「ロリポップ」「スターサーバー」「バリューサーバー」がおすすめ

おすすめ専用サーバー

専用サーバーは「1人でサーバー機能を独占できる」という事もあり、1番価格が高いレンタルサーバーになります。

有名所は「さくらの専用サーバー」「カゴヤ・ジャパン」などになります。

サービス名 初期費用 月額料金 CPU メモリ データ容量 RAID
さくら スタンダード 86400円 9720円~ Xeon E3
4コア/8スレッド
8GB~ 1TB(HDD)~ RAID 1
カゴヤ マネージド 43200円~ 9720円~ Xeon 4コア 16GB~ 2TB×2 RAID 1
CPI CHM-11Z 92000円 27000円 Xeon 6コア 16GB~ 240GB(SSD) RAID 1
スピーバー エントリー 80000円 15000円 Xeon E3
4コア/8スレッド
8GB~ 1TB×2(HDD) RAID 1
WADAX セルフ プラン1 86400円 17820円~ Xeon E3
4コア/8スレッド
16GB~ 2TB(HDD) RAID 10

こちらの専用サーバーは「各専用サーバーの最安値プラン」を中心に選んでいます。

さくらの専用サーバー」や「カゴヤ・ジャパン」は1万円を切っており、比較的価格が安めです。

以前は月額8000円程度でしたが、少しずつ価格が上がっている印象です。

RAIDとは

専用サーバーやVPSサーバーのスペックに表記されている項目として「RAID」というものがあります。

これは複数のハードディスクを組み合わせて、運用のリスクを減らす効果を持つ機能となります。

項目 RAID 0 RAID 1 RAID 5 RAID 6 RAID 10
ディスク台数 2台以上 2台 3台以上 4台以上 4台以上
速度 ×
安全性 ×

基本敵にハードディスクを2台以上使い、片方のハードディスクが壊れても、データが残る仕様となっています。

RAIDは0、1、5、6、10などがありますが、速度や安全性に違いがあるので、一応確認してくのが良さそうです。

まとめ
おすすめ専用サーバーは比較的価格が安めの「さくらの専用サーバー」「カゴヤ・ジャパン

おすすめVPSサーバー

VPSサーバーは「OSやアプリケーションを自由に設定できる」という利点があり、共用サーバーの次に安いレンタルサーバーとなります。

有名なサービスとしては「お名前.com」「さくらのVPS」「GMO VPS」などです。

サービス名 初期費用 月額料金 CPU メモリ データ容量 RAID
お名前.com 無料 1099円~ 3コア 2GB 200GB(HDD) RAID 10
さくらのVPS 2160円 1706円~ 3コア 2GB 200GB(HDD)+50GB(SSD) RAID 1
GMO VPS 4000円 1280円~ 3コア 2GB 100GB(HDD) RAID 5
ConoHa 無料 1750円 3コア 2GB 50GB(SSD) RAID 10
ServersMan@VPS スタンダード 無料 934円 不明 2GB 100GB 不明
WebAREA VPS 無料 720円 2コア 2GB 30GB(SSD) RAID 6

こちらのVPSサーバーは「メモリが2GBのプラン」を選んで比較しています。

VPSサーバーは初期費用が無料の所が多く、月額料金も1000円前後で借りる事が出来ます。

価格は似た所が多いですが、RAIDは異なる事が多いのでチェックしておくと良いです。

まとめ
VPSサーバーは初期費用が無料の所が多く、月額料金も1000円前後で借りられる

おすすめクラウドサーバー

クラウドサーバーは「細かくプランが分かれていて、オプションも豊富」なので、サーバー運用に詳しい方向けのレンタルサーバーです。

クラウドサーバーに関しては、多くの企業が参入していてサービス数も豊富となります。

サービス名 仮想 CPU メモリ 月額料金 従量課金 データ容量 転送量
IDCF クラウド Light.S1 1CPU~ 1GB~ 500円~ 1円/h~ 15GB~ 3TB/月~
ニフクラ e-mini 1vCPU~ 512MB~ 2210円~ 3~4円/h~ 30GB~ 10TB/月~
コアプレス CP-1 不明~ 不明~ 500円~ 50~100円/1000アクセス 10GB~ 150GB/月~
Mixhost スタンダード 3vCPUs~ 4GB~ 880円~ なし 150GB(SSD) ~ 2TB/月~
Zenlogic IC-1 1vCPU~ 2GB~ 3420円~ なし 100GB(SSD)~ 2TB/月~

こちらのクラウドサーバーは「個人向けで始めやすいクラウドサーバー」を選びました。

クラウドサーバーは初期費用がほとんど無料ですが、月額費用に加え「従量課金」を採用している所が多いです。

現在、クラウドサーバーの月額料金は1000円前後から借りる事が出来ますが、メモリやデータ容量などのオプションを加えると3000円近くになることが多いです。

ほとんど全てにおいてオプションがあり、月額料金も増えやすいので注意しましょう。

まとめ
クラウドサーバーは細かくプランが分かれていてオプションも豊富だが、月額料金も増えやすいので注意

レンタルサーバーを使うメリット

ここまではレンタルサーバーの意味や無料サーバーとの違い、おすすめの各レンタルサーバーをご紹介しました。

では、レンタルサーバーを利用するメリットはどこにあるのでしょうか。

ここでは大きな4つのメリットをご紹介します。

1.広告が入らない

レンタルサーバーを借りる時に1番嬉しいのが「広告が入らない」という所ではないでしょうか。

無料ブログや無料サーバーを使った事がある方であれば、広告がジャマだと感じる方も多いはずです。

アフィリエイトなどで広告を貼る場合、なぜか広告が入る事が気になってしまいます。

モチベーションに大きく関わる部分なので、どうしても気になる場合はレンタルサーバーから始めるのも間違いではないでしょう。

まとめ
レンタルサーバーを借りると広告が入らない

2.本格的なWebサイトを運用できる

レンタルサーバーを活用することで、本格的なWebサイトの運用が可能になります。

例えば

  • WordPress(ワードプレス)
  • Movable Type(ムーバブルタイプ)

などのCMS(コンテンツ管理システム)を使用する事などです。

最近はWordPressが主流ですが、無料サーバーの場合はWordPress自体のインストールを出来ない事が多くあります。

しかし、レンタルサーバーであれば「自動インストール」を採用しているエックスサーバーなども存在するので、非常に便利です。

まとめ
レンタルサーバーを活用するとCMSを使用した本格的なWebサイトを運用できる

3.自宅サーバーよりも手軽に始められる

レンタルサーバーは本来、「自宅サーバー」として自宅でWebサーバーを構築する事も可能となっています。

しかし、自宅でのWebサーバー構築には「10万円近くする機材の購入」や「OSの設定」、「Webサーバーのソフトインストール」などの準備が必要です。

しかし、レンタルサーバーであれば初期費用も抑えられて、素早くサーバー構築をすることが可能です。

長期的には自宅サーバーが安くなると言われていますが、停電などのリスクを考えるとレンタルサーバーが無難である事は間違いありません。

まとめ
レンタルサーバーは自宅サーバーに比べ素早くサーバー構築できる

4.SEOに強いサイトが構築できる

Webサイトに検索エンジンからアクセスを集めるためには「SEO(検索エンジン最適化)」を重視する必要があります。

無料サーバーの場合「サブドメイン」や「サブディレクトリ」の制限がある事が多く、「独自ドメイン」を採用していないサービスがほとんどです。

サブドメインやサブディレクトリはGoogleのシステム上、独自ドメインよりもドメインパワーが弱い設定になっています。

ですので、長期・中期でのサイト運用をお考えの場合は、最初からレンタルサーバーを借りるのも1つの手です。

まとめ
レンタルサーバーを借りれば、独自ドメインのSEOに強いサイトが構築できる

レンタルサーバーを使うデメリット

レンタルサーバーはメリットもありますが、デメリットも存在します。

ここでは1つの大きなデメリットをご紹介します。

1.料金が掛かる

レンタルサーバーは無料サーバーや自宅サーバーと比べて、料金が掛かってしまいます。

無料サーバーはWordPressを使用できる所も少ないですがあり、自宅サーバーも長期で運用する場合はレンタルサーバーよりも安くなる事が分かっています。

しかし、便利さでレンタルサーバーを選ぶ方が多く、主流になっているのは事実です。

レンタルサーバーの料金は安いものだと1年で5000円~6000円前後で収まります。

WebサイトやWebサービスなどの構成が出来ている場合、レンタルサーバーから始めても問題ないと言えます。

まとめ
レンタルサーバーを使うデメリット

無料サーバーや自宅サーバーと比べ料金がかかる

まとめ

ここまでレンタルサーバーの基礎知識から無料サーバーとの違い、おすすめ一覧、メリット・デメリットをご紹介しました。

レンタルサーバーは「広告なし」で「WordPress設置可能」、最近では「オプション豊富」のVPSサーバーやクラウドサーバーも人気です。

レンタルサーバーは初期費用が掛かってしまいますが、それ以外のデメリットはほとんどありません

Webサイト・Webサービスの構想がある場合は、「レンタルサーバー」から活用してみてはいかがでしょうか。

株式会社PEEP 高原